「Amazonプライム」って、ただ送料が無料になるサービスだと思っていませんか?
実はそれだけじゃないんです。映画やドラマが見られる「プライム・ビデオ」はもちろん、特別セールといった買い物がお得になる特典、音楽や読書まで楽しめる、まさにエンタメが一つになったお得なサービスなんです。
この記事では、「Amazonプライム」のメリットやプライムビデオの始め方についてご紹介します。

どんなサービスが利用できるの?
Amazonプライムビデオ見放題
- 毎月配信される最新作や、Amazonプライムでしか見られない独占配信作品を特集
- 映画やドラマ、アニメなど、1万本以上の作品が見放題
- 追加料金で、最新作品や人気作品のレンタルも可能
- ダウンロードしてオフライン視聴もできる
配送料がお得
- Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用可
お得にショッピング
- プライム会員限定セールで一部の商品をお得に買える

送料無料でセールも多いので、日用品や猫用品の買い物は楽天よりAmazon派になりました
Music Primeで音楽が聴ける
- 1億曲以上の楽曲を広告表示なしでシャッフル再生
- ポッドキャストも視聴可能
月額980円。プレミアム音質で視聴可能
視聴曲を選んで再生&スキップ制限なし
30日間無料でお試し
Prime Readingで漫画、書籍が読める
- 常時入れ替えで1,000冊以上の漫画や雑誌、書籍が無料で読み放題
- Kindleアプリでどこでも読める

ビジネス書や参考書って結構高いので、読みたい本があったら即ダウンロードしてます
月額980円。500万冊以上が読み放題
不定期でKindle期間限定キャンペーンやまとめ買いセールを開催
30日間無料でお試し
Prime会員なら2か月目もお得になるキャンペーン実施中(2025年8月28日現在)
家族もお得に利用可能
- 同居する家族2人までなら、契約者と同じくプライム特典が利用可能(配達先が契約者と同住所に限る)
- PCサイトから「Amazonプライム会員情報」にアクセス(PC以外のデバイスでは登録不可)
- 会員特典欄の下部にある「プライム特典を共有する」をクリック
- 共有したい家族の名前とE-mailアドレスを入力し、「登録案内を送る」をクリック
- アマゾンから届いたメール内に表示されたURLをクリック
その他にもたくさん特典あり
- Amazon Driveに写真を容量無制限で保存可能(Amazon Photos)
- Prime Gamingで、ゲームやTwitchチャンネルのサブスクリプションが無料
- ベビー用おむつとおしりふきが最大10%OFF割引

いくらで利用できるの?
月間600円/月
年間5,900円/年(※月額プランより1,300円お得)

プライム・ビデオはどうやって始めればいいの?
- amazon.co.jpにアクセス、またはアプリで開いて”Prime Video”をクリック
- アマゾンプライムページから「30日間の無料体験」ボタンをクリック
- アマゾンアカウントにログインする
- 支払い方法を登録する
- 請求書先住所を登録する
- 登録完了する
- amazon.co.jpにアクセス、またはアプリで開いて”Prime Video”をクリック
- アマゾンプライムページから「30日間の無料体験」ボタンをクリック
- アマゾン会員登録をする(名前、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力して新規作成します)
- 以降は会員と同じ手順
31日目からは自動的に有料会員へアップグレードします。不要な場合は、解約手続きをお忘れなく!

どうやって視聴するの?
Amazonにサインインして、「Prime Video」をクリック
- 上部に表示されている「映画」「TV番組」「スポーツ」などから観たいジャンルから選ぶ
- 観たいドラマや映画のタイトルで検索して視聴
- 表示されているおすすめから選ぶ
- 毎月更新される最新作からチェックしてみる

過去観た作品から好みを分析してPickしてくれるので、悩んだらそこからチョイス

PCでもスマホでも”Amazonアプリ”からダウンロードしてオフラインで視聴可能
これだけの特典が月600円で受けられるんです!
私自身は映画やドラマ鑑賞はもちろん、買い物から書籍のDLまで、アマゾンを見ない日はないんじゃないかというくらい毎日お世話になっています。